新しいアコギを買わなくちゃ

いや、別に買わなくちゃということでも
ないんでしょうけれど。
ギター教室をはじめたころは、学生時代から使っていたギターたちで
レッスンをしていました。大体5~8万くらいの価格帯のものばかりでした。
けれどもギター講師を生業とすると決めたならば、少しでもいいギターを持つことで
見えてくるものがあるのかもしれない、そんな気持ちになりまして。
ギター教室を開校して1年ほどしたころに、はじめてプロが使うような
エレキギターを買いました。
あれから1年。
ありがたいことに、ギター教室を開校してから2年が経ちました。
そのようなことで、プロが使うようなアコースティックギターを買いに行きました。
軍資金はこころもとなかったので、1本のギターを手にするために
4本のギターとさよならバイバイしました。さよーならまたいつか。
まずは神戸でギターを買い取ってもらいました。査定の間に店内の
アコースティックギターを3本ほど弾かせてもらい、購入候補を定めました。
7丁目ギター教室は本部が兵庫にあるということで、教室の代表にオススメの楽器屋さんを
紹介してもらいました。大阪は梅田と心斎橋の三木楽器、ドルフィンギターズが良いとの
ことだったので、回れる限りの楽器屋を回って、試し弾きをさせてもらいました。
探しているのはGibson J-45。日本では吉田拓郎やあいみょんが使っている、
アコギの中でも王道の1本です。
神戸ですでに3本のJ-45を弾いており、大阪でも10本ほどのJ-45を
弾き比べさせてもらいました。
同じメーカーの同じモデルでも、一つ一つ音が違うんですよね。
細かい仕様の違いも含めて知りたかったので、さまざまなタイプのJ-45を
弾かせてもらえたことは、貴重な経験になりました。
最終的には、神戸で最初に弾いたJ-45を選びました。

Gibson custom shop J-45 Red Spruce 2018年製
ガツンと良い音で鳴ってくれます!
これからアコギレッスンの相棒はこの子でいきます。