人生初ソロキャンプ!

意外と出来ちゃうものなんですね。
4/23(水)、東京までシンディローパーのライブを観に行きまして。

ライブが終わったのが21時頃。松山空港へ帰ってきたのは翌日9時頃でした。
空港に降り立ったその足で、北条は鹿島までぶっ飛ばしました。
さまよえる弾丸強行スケジュールでGO。
事の発端は、生徒さんとの会話でした。
うちに通ってくれている生徒さんには何故か「キャンプが好き」という方が多く、僕自身も前々から興味はあったので、色々とお話を聞いていたんです。
それで、ライブの2日前のレッスンで生徒さんに「はじめてキャンプするならどこがオススメ?」と聞くと、「北条の鹿島とか、人が少なくて良いですよ」とのことでした。
北条…松山の近くかぁ。遠いなぁ。そっちの方あんまり行かんしなぁ~。
「鹿島ですね!年内目標で行ってみます!」とだけその場ではお返事してたんですけど、気付いちゃったんですよね。
あさって松山空港行って東京行くやん!帰りに寄れるやん。
ちょっとコンビニに行くくらいのノリで旅立ちを決め、即アマゾンでテントと寝袋をポチる。
翌日配送してくれるのでホントに助かります。
初ソロキャンプで無人島

ライブの疲れと家で眠りたい気持ちを胸いっぱいに抱えながら、やってきました鹿島。
松山空港から40分程度車を走らせ、渡船に乗って上陸します。

船の上にはシカが鎮座。めちゃくちゃかわいい。
乗船時間は片道3分ほど。すぐに鹿島に着きました。

渡船費用さえ払ってしまえばキャンプ料はナシ!各港の横には貸出のリアカーも用意されていてかなりの親切設計。往復で620円くらいだった覚えが。なんにせよ安い!

島の配置はこんな感じ。下船して3分程度でテントサイトへ着きました。




もっと色々写真撮っておけば良かった…。超・絶好ロケーション!
基本的には観光地みたいな感じらしく、夜になるとキャンプ組とシカ以外は居ないとのこと。
初めてのテント設営とギターと
11時過ぎからドキドキしながらテントの設営を開始。
YouTube上でテントを張るイメトレは重ねていましたが、キングオブ不器用な僕が本当にテントを張れるのか不安でした。やや強い風と格闘しながら20分程度でしょうか、無事に設営完了!

自力ではじめてのテント設営完了!祝杯の金麦!!白昼堂々飲む酒は美味い!!!
あとはもう好きなことを好きなようにすればいいという、人生のボーナスタイムです。
無事に設営できたことで気が緩んだのか眠くなったので、テント内でお昼寝します。
30分くらいうつらうつらとしていると、テントの向こうでギターの音が聞こえてきました。
中島みゆきの弾き語りが聞こえる。歌もアコギもしっかりしてらっしゃる。
どうやら3人ほどの集まりで、そのうちの一人が弾き語っているらしい。いいなー、とぼんやり
寝起きから頭が覚醒してくると、一つの案が浮かんだ。
「…俺もギター持ってきてるやん。セッションできんかなぁ?」
そうは言ってもコミュ障なワタクシ。到底お声がけなど出来ないと本気で思いました。
「でも旅の恥は搔き捨てって言うしなぁ。酒も入ってるし、よく考えたらはじめて会った人を
相手に体験レッスンやってるし、先生モードの仮面を被ればいけるか!」と決意、出陣。
滋賀で手に入れたギターを片手に、「すいません、よかったら一緒に弾かせてもらえませんか」
と突撃。結果は快諾!一緒に数曲演奏して、楽しい時間を過ごしました。
弾き語りをしていた方は、主にSNS上や地方祭で弾き語りライブを行っているようでした。
本格的に活動していらっしゃるようで、ピックや料理などを自作し、販売までしているそう。
この日は目前に控えているライブのため、ご友人を目の前に練習していたとのこと。
なんとなんと、自作ピックをいただきました。

なんとかわいいピック。元はFenderのおにぎり型ハードタイプのものに、背面にイラストが
施された一品。こちらのピックは現在完売御礼、品切れ状態らしい。いただけてラッキー!
1時間くらい談笑した後に、出会えたのも何かの縁ということで、連絡先を交換して
別れました。教室にも遊びに来てくれるとのこと、次に会えるのが楽しみです。
本当に、僕の縁はすべてギターが紡いでくれている気がします。ギターよありがとう。
のんびり時間を満喫と、無人島でヒトリノ夜

弾き語り3人衆が去っていったのが15時くらいだったか、それ以降は島に誰も来ませんでした。
気の向くままにのんびりコーヒーを淹れてchilを実感したり、石で風防をつくり、クッカーで
チキンカレーを作ったりして過ごしました。

チルい。あまりにもチルい。これがチルってやつなんだね。最高かよチル。
そんなこんなで夜になりました。

日が沈み、だーーーれもいなくなった無人島(シカはいる)。
本当は焚火もしたかったんですけれども、風が強かったので諦めました。
テントの中で特にやりたいこともなくなったので、20時くらいから横になって、
オールナイトニッポンを聴きながら寝落ち。
4時頃に目が覚めたので、クッカーで湯を沸かしてコーヒーを淹れる。

カルディのコーヒー豆は生徒さんからのいただきもの。キャンプで淹れるコーヒーはまた格別!

コーヒーを飲みながら、明けていく空を観察。BGMにはJ-WAVEのTHE UNIVERSEという番組。
大橋トリオがDJの番組で、夜明け前にピッタリの選曲でした。最高。
朝7時の船で四国本土へと渡り、新居浜に向けて帰るのでした。

過ごしている間はどうなるのかドキドキしながら過ごしていましたが、振り返るとどの瞬間も
ものすごく楽しい時間でした!
どう楽しかったのかをうまく表現できない、己の文才の無さを恨む。
あまりにも楽しかったので、友人を誘って明日またキャンプ行ってきます。
ソロキャンプをする勇気をくれた、キャブヘイ兄さんの動画。
新しい趣味をありがとう!!